この記事へのトラックバック
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: 『スポットライト 世紀のスクープ』を渋谷Humaxで見ました。
(1)本年のアカデミー賞の作品賞と脚本賞を受賞した作品というので、映画館に行ってきました。
本作(注1)の冒頭では、「事実に基づ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2016-04-30 08:56
スポットライト 世紀のスクープ 監督/トム・マッカーシー
Excerpt: 【出演】
マーク・ラファロ
マイケル・キートン
レイチェル・マクアダムス
リーヴ・シュレイバー
【ストーリー】
2002年、ウォルターやマイクたちのチームは、「The Boston Glob..
Weblog: 西京極 紫の館
Tracked: 2016-04-30 10:43
映画:スポットライト Spotlight 真実はひとつしかない、を再実感させる点で、貴重な光を放っている一作。
Excerpt:
まず冒頭、当ブログでのアカデミー賞候補検討時の発言を撤回したい。
<去年の激戦とは全く違う次元の戦い…
<2年連続の獲得でいいのか?!のイニャリトゥ。
&l..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2016-04-30 10:54
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: 評価:★★★★【4点】(11)
ゾンビ神父は全体の6パーセント。さてその分母とは。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2016-04-30 11:42
ショートレビュー「スポットライト 世紀のスクープ・・・・・評価額1700円」
Excerpt: スポットライトが照らし出したものは。
カソリック聖職者による、子どもたちの性的虐待事件を暴いた、ボストン・グローブ紙の“スポットライト”取材チームを描く群像劇。
情報量は膨大ながら、いかにも新..
Weblog: ノラネコの呑んで観るシネマ
Tracked: 2016-04-30 21:17
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: 2001年の夏、ボストン・グローブ紙の新編集局長マーティ・バロンは、あるカトリック教会神父による性的虐待事件の詳細を報道する方針を打ち出す。 その担当を命じられたのは、極秘調査に基づく特集記事欄《スポ..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2016-05-01 15:13
「スポットライト 世紀のスクープ」強大な権力の闇を暴く“光”
Excerpt:
アカデミー賞 作品賞&脚本賞 W受賞!「スポットライト 世紀のスクープ」(ロングライド)。キリスト教社会の“絶対的タブー”に、果敢に挑んだ地方新聞社の実話を映画化。華は無いけど、真面目な作品です..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
Tracked: 2016-05-01 17:22
スポットライト 世紀のスクープ★★★.5
Excerpt: カトリック教会が長年隠蔽してきた児童虐待スキャンダルを暴き出し、ピュリツァー賞に輝いた調査報道チームを巡る感動の実話を基に、巨大な権力に立ち向かっていった新聞記者たちのジャーナリズム魂と不屈の執念を描..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2016-05-01 19:35
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: その数に驚いた [E:shock] 公式サイト http://www.spotlight-scoop.com 事実を基にした映画 監督: トム・マッカーシー 「扉をたたく人」 「 靴職人と魔法のミシ..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2016-05-02 11:09
[映画][☆☆☆★★][2016年の映画]「スポットライト 世紀のスクープ」感想
Excerpt: 「靴職人と魔法のミシン」のトム・マッカーシー監督、マーク・ラファロ、マイケル・キートン、レイチェル・マクアダムス、他出演。2001年、マサチューセッツ州ボストンの日刊紙「ボストン・グローブ」の少数..
Weblog: 流浪の狂人ブログ〜旅路より〜
Tracked: 2016-05-03 10:09
スポットライト 世紀のスクープ/SPOTLIGHT
Excerpt:
更新遅くなってしまった
この春イチオシ。アカデミー賞作品賞と脚本賞のW受賞作品
ピューリッツァー賞も受賞したボストン・グローブ紙の調査報道の全貌と、
ジャーナリスト魂を貫いた記者たち..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
Tracked: 2016-05-04 18:52
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: 【SPOTLIGHT】 2016/04/15公開 アメリカ 128分監督:トム・マッカーシー出演:マーク・ラファロ、マイケル・キートン、レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、ジョン・スラッテ..
Weblog: ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
Tracked: 2016-05-06 16:24
闇にさす光〜『スポットライト 世紀のスクープ』
Excerpt:
SPOTLIGHT
2001年。ウォルター・ロビー(マイケル・キートン)をリーダーとするボストン
・グローブ紙の調査報道特集「スポットライト」チームは、新任の編集局..
Weblog: 真紅のthinkingdays
Tracked: 2016-05-11 12:59
「スポットライト 世紀のスクープ」
Excerpt: そのままでは知りようがなかった事実を人々に知らせることができるとき、報道の意味は大きい。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2016-05-14 10:28
スポットライト 世紀のスクープ SPOTLIGHT
Excerpt:
今年のアカデミー賞で作品賞と脚本賞を受賞した作品。ボストンの地元紙「ボストン・グローブ」が、神父による性的虐待とカソリック教会が組織を挙げてこの事実を隠蔽してきたことを告発した実話を描く。
大手全..
Weblog: まてぃの徒然映画+雑記
Tracked: 2016-05-15 01:03
映画「スポットライト 世紀のスクープ」骨格のしっかりした良作、でも日本人にはピンとこない
Excerpt: 映画「スポットライト 世紀のスクープ」★★★★
マーク・ラファロ、マイケル・キートン、
レイチェル・マクアダムス、リーヴ・シュレイバー、
スタンリー・トゥッチ 出演
トム・マッカーシー 監督、
1..
Weblog: soramove
Tracked: 2016-05-18 11:02
記者たちが知る、その真相の大きさ
Excerpt: 5日のことですが、映画「スポットライト 世紀のスクープ」を鑑賞しました。
アメリカの新聞「The Boston Globe」 2002年 新たな編集長の指示の元 スポットライトチームは
彼らがこれま..
Weblog: 笑う社会人の生活
Tracked: 2016-05-27 22:23
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt: ボストン・グローブ新聞の取材チームがカトリック教会に根ざした事件に挑んだ実話を映画化したドラマです。 アメリカで公開されてからずっと話題になっていたので気になっていました。 記者たちの仕事へ向かう姿勢..
Weblog: とりあえず、コメントです
Tracked: 2016-05-27 23:22
「スポットライトー世紀のスクープー」
Excerpt: 人が人を殺す事は、ある。しかし、組織が人を殺す、それを暴いたのがこの作品である。実際に刃物や銃器で殺される訳ではない。だが、被害者達は一度精神的に殺されている。そして被害者達が後に自殺をしてしまうケー..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2016-05-31 16:21
映画『スポットライト〜世紀のスクープ』…世界を揺るがすカトリック・スキャンダルとジャーナリスト魂
Excerpt: 本作は、アメリカ人の(欧米人の)心の中に深く根付いているカトリック教会と、それが長年にわたって犯してきた犯罪をテーマに、そこに鋭く切り込んで行こうとする地方新聞の記者たちの勇気ある取材活動を、セミ・..
Weblog: 六日の菖蒲
Tracked: 2016-06-08 11:12
スポットライト 世紀のスクープ
Excerpt:
JUGEMテーマ:洋画
&nbsp;
&nbsp;
「スポットライト 世紀のスクープ」
原題:Spotlight
監督:トム・マッカーシー..
Weblog: マープルのつぶやき
Tracked: 2016-09-11 13:13
「六日の菖蒲」のayameです。TBをいただき、ありがとうございました。
貴ブログ、拝読いたしました。カトリック教会が、精神も肉体も一個の人間を丸ごと支配してしまう“肌感覚”には怖いものがありますね。こうしたことがローカルとしてのみならず、よりグローバルに展開されたとき、宗教が、かつて世界を植民地化していくための先兵として機能してきたことを、思い出さずにはいられません。
マイケル・キートンのタフネスぶり、レイチェル・マクアダムスの心優しい演技、とてもよかったですね。私にとっては『ジゴロ・イン・ニューヨーク』以来となるリーヴ・シュレイバーの落ち着いた演技にしびれました。
スポットライトにあるように、健全な社会には健全なマスコミが必要だと思います。日本もそうなればいいと実感しています。