2016年08月28日

ニュースの真相

 ブッシュ大統領(当時)の疑惑をあばこうとして、偽情報を本物と流してしまったラザーゲート事件を映画化。プロデューサーの本が原作のうえ、豪華キャストということで、プロデューサーに肩入れしたくなりそうですが、基本的には取材がいいかげんでしたという話につきるのですが。

 作品情報 2015年オーストラリア、アメリカ映画 監督:ジェームズ・ヴァンダービルト 出演:ケイト・ブランシェット、ロバート・レッドフォード、トファー・グレイス 上映時間:125分 評価★★★(五段階) 観賞場所:ららぽーと横浜 2016年劇場鑑賞182本目



ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 【ストーリー】
 2004年の大統領選で、現職のブッシュ大統領は苦戦をしていた。CBSテレビのプロデューサー、メアリー・メイプス(ケイト・ブランシェット)は、ブッシュ大統領が若いころ、ベトナム戦争から逃れるため親の圧力をつかって徴兵逃れをして州兵の航空隊に採用されたという話をつかむ。

 ただちにマイク(トファー・グレイス)ら取材チームを結成し、CBSの看板キャスター、ダン・ラザー(ロバート・レッドフォード)が司会を務める「60ミニッツ」でスクープとして報道する。だが、放送の翌日、証拠の書類が偽造だったという指摘がネットに上がった。世紀のスクープか、それとも誤報だったのか…

 【感想】
 ブッシュ大統領が軍歴を偽造していたならば、最高司令官としては明らかに失格です。ただ、そうした情報をテレビで流すのならば、完全に証拠をつかまないと揚げ足をとられるのに、メアリーたちは、うかうかとその罠にひっかかってしまいました。

 メアリーは、証拠の正しさではなくて、軍歴が本当だったかが重要だと主張しますが、そもそも本当かどうかは、証拠がなければ単なるうわさ話になってしまうわけです。当時のことは僕も覚えていますが、ブロガーが文書は偽造であるという証拠をつきつけ、ネットが大手マスコミを倒すという恰好の例になりました。従来以上に、取材に正確さが求められるのに、メアリーたちはそれが分かっていなかったのですよね。国土が広いアメリカだからかもしれませんが、電話取材がメインで、ソースも不確かなのにあれだけのニュースを流すというのはちょっとお粗末でした。

 しかも、メアリー目線なので、取材がいい加減ということにはほとんど触れられず、自分たちが被害者かのように描かれています。確かに、アメリカではテレビ局は大企業の傘下にあるし、ニュースよりも視聴率が良い=もうかるバラエティに力をいれるということも日本よりも進んでいるでしょう。でも、巨大な政府の陰謀にテレビ局も結託したという話ではないのに、どうしても政府批判派はそう思うのでしょうね。日本でも、政府の圧力がかかって政権批判ができないという意見が左派からでているけれど、朝日新聞やTBSを見る限り、どこの世界の話だと思ってしまいます。アメリカでもそれと一緒なんですね。

 ロバート・レッドフォードをダン・ラザー役に起用したのは「大統領の陰謀」から半世紀近くたっても、まだ、巨大権力と戦うジャーナリストという役柄が似合うからでしょうね。ケイト・ブランシェットはさすがの迫力で、俳優陣の演技はよかったのですけど、いかんせん、物語の筋が弱かった。監督・脚本のジェームズ・ヴァンダービルトは、「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」などSF大作の脚本家ですから、社会派のテーマとはあわなかったのかもしれません。
posted by 映画好きパパ at 06:56 | Comment(0) | TrackBack(7) | 2016年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ニュースの真相
Excerpt:  『ニュースの真相』をTOHOシネマズシャンテで見ました。 (1)『ブルージャスミン』や『キャロル』で鮮烈な印象を残したケイト・ブランシェットが出演しているというので、映画館に行ってきました。  ..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2016-08-28 07:07

ニュースの真相 / Truth
Excerpt: 2004年にアメリカで実際に起きたジョージ・W・ブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑にまつわる“スクープ”報道による騒動を描いた作品。 結局は、ブッシュ大統領の軍歴詐称の『証拠』とされたものが、偽造されたも..
Weblog: 勝手に映画評
Tracked: 2016-08-28 09:48

「ニュースの真相」
Excerpt: 追い詰められる。ケイト・ブランシェット扮する報道ジャーナリスト、メアリー・メイプルが取材対象を追い詰め、メアリー・メイプルが為政者が発した力により追い詰められる。真実とは何か?ただそれを伝える使命を糧..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2016-08-29 10:04

ニュースの真相 (試写会)
Excerpt: 真実を見極めるのは難しい 公式サイト http://truth-movie.jp8月5日公開 原作: 大統領の疑惑 「原題・“Truth and Duty: The Press, the Presid..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2016-08-29 12:25

ニュースの真相
Excerpt: 邦題から『スポットライト』的なのを期待して、『ニュースの真相』を観てきました。 ★★★ 観終わってから考えてみると、言い得て妙で、確かに描かれている“ニュース”の真相ではある。 原題の『TRUTH』..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2016-08-30 00:28

「ニュースの真相」:勇気を!(Courage!)
Excerpt: 映画『ニュースの真相』は、『スポットライト』と2本立てにしたくなりますね。現代の
Weblog: 大江戸時夫の東京温度
Tracked: 2016-09-13 22:47

ニュースの真相 ★★★・5
Excerpt: 2004年9月、米CBSの看板報道番組『60ミニッツII』では、再戦を目指すジョージ・W・ブッシュ大統領の軍歴詐称疑惑という一大スクープを特集するが、根拠となった証拠に偽造の疑いが浮上し、一転して番組..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2016-10-06 18:09