2021年02月07日

ラブ・アゲイン

 豪華スター共演の上質なラブコメなのだけど、東京での上映はわずか1館。たしかに米国コメディは日本では当たらないのだけど、映画ファンとしては歯がゆいです。

 【ストーリー】
 高校時代に出会い、この人が運命の人だと思って結婚してから25年。2人の子供と庭付き一戸建てを持ち、人生に満足していたキャル(スティーブ・カレル)はある晩、妻のエミリー(ジュリアン・ムーア)から同僚のデビッド(ケヴィン・ベーコン)と不倫しているので離婚したいと切り出されてショックを受ける。

 バーで泣きわめいていた彼は、バーの常連でモテモテのキザ男ジェイコブ(ライアン・ゴズリング)に、ダサイからモテないんだ、とアドバイスされ、モテるための特訓を始める。その甲斐あってか、バーで一人で飲んでいたケイト(マリサ・トメイ)をナンパしたところ大成功。プレイボーイとして目覚めるものの、エミリーのことは忘れられない。一方、ジェイコブは自分のナンパテクニックが通用しない純粋な女性ハンナ(エマ・ストーン)にひかれ始める。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

続きを読む
posted by 映画好きパパ at 20:47 | Comment(0) | 2011年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密

 スピルバーグ初の3Dアニメということで見に行ったけど、原作に思い入れがないせいか、こんなもんかという感じ。そうそう、英語で聞くと変なふうに聞こえてしまうのを敬遠して、吹き替え版を見に行ったせいかもしれません。

 【ストーリー】
 少年記者タンタンは、のみの市で帆船ユニコーン号の模型を買う。その直後、二人の男から模型を譲るよう頼まれた。不思議に思ったタンタンはユニコーン号の歴史を調べると、大航海時代に財宝を積んだまま海賊に襲われ沈没した船であることが分かる。

 タンタンの愛犬スノーウィーが模型を蹴倒したことから、帆柱に隠されていた秘密の羊皮紙が見つかる。だが、模型は大金持ちで模型を買い取ろうと持ちかけたサッカリンに奪われてしまった。さらに、タンタン自身も誘拐され船に閉じ込められてしまう。脱出を図るタンタンは、サッカリンに買収された船員たちに監禁されていたハドック船長と知り合う。ハドックはユニコーン号船長の子孫だった。二人と一匹の前にサッカリン一味の魔の手が迫る。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 20:44 | Comment(0) | 2011年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンテイジョン

 未知の伝染病が流行した場合、世界がどうなるかを冷静にシュミレーションした作品。スティーブン・ソダーバーク監督らしく、豪華キャストなのに大げさなシーンはなく、疫病が拡大し社会が混乱する様子を抑制したタッチで描いています。

 【ストーリー】
 ミネアポリスのビジネスウーマン、ベス(グウィネス・パルトロー)が香港出張から帰宅した翌日、咳と高熱を発して救急車で病院に運ばれた。夫のミッチ(マット・デイモン)がつきそうが、病院に到着してすぐにベスは死んでしまう。

 ベスの遺体から採取されたウイルスは未知のウイルスだった。CDC(米国疾病予防管理センター)のエリス医師(ローレンス・フィッシュバーン)は、部下のエリン(ケイト・ウィンスレット)をミネアポリスに派遣し、調査させる。香港、東京でも病気が広まっており、CDCと連携するWHO(世界保健機関)のレオノーラ医師(マリオン・コティヤール)は香港でベスの足取りを探る。

 一方、ネットジャーナリストのアラン(ジュード・ロウ)は、未知の病気が流行していることを自分のブログでスクープ。しかし、彼はそのことを金儲けに利用しようと考える。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 20:42 | Comment(0) | 2011年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする