2021年02月13日

武士の家計簿

 幕末から明治にかけての実在の下級武士の生活を森田芳光監督が淡々と描いた物語。経理担当の武士が主人公なので、斬り合いが一度も出てこない珍しい時代劇だけど、ベテラン陣のひょうひょうとした演技で楽しめました。

 【ストーリー】
 江戸時代末期、加賀藩の御算用者(現在の経理係)猪山直之(堺雅人)は温厚だが、「そろばんバカ」と父・信之(中村雅俊)、母お常(松坂慶子)もあきれるほど、仕事に対しては熱心に取り組んでいた。町同心・西永与三八(西村雅彦)を父に、商家の娘を母にもつお駒(仲間由紀恵)と結婚し、息子・直吉も産まれた。

 そのころ、藩内に飢饉が起きたが、直之はお救い米の帳簿があわないことに気づく。一方、下級武士の生活は苦しく、このままでは猪山家が借金でどうしようもなくなる。直之は家計簿をつけて、家庭の無駄を一掃しようと立て直し計画をたてる。




ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 22:30 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハリー・ポッターと死の秘宝PART1

 世界的人気シリーズも原作はすでに終了し、映画もいよいよ最終盤。ハリーたち3人の活躍が見られなくなるのは寂しいけど、原作の最後の感動をスクリーンで味わえるというのは楽しみ。ただ、PART1とあって、カタルシスがなかったのはちょっと残念でした。

 【ストーリー】
 ダンブルドア校長(マイケル・ガンボン)の死後、悪の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の勢力はますます強くなり、ハリー(ダニエル・ラドクリフ)たちの命も危うくなっていた。

 ヴォルデモートを倒すには、彼の魂を分けて封じ込めた分霊箱を破壊しなければならない。しかし、その旅は困難を極め、親友のロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)との仲も次第におかしくなっていく。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 22:27 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

うまれる

 出産をめぐる4組のカップルのドキュメンタリー。安っぽさもあったのですが、命の重み、ありがたみというものを実感しました。

 【ストーリー】
 親から虐待を受けた経験から、初めて妊娠して、親になることに戸惑う伴夫妻。生まれつき難病をもち、1歳まで生きる確率は1割しかないといわれながらも産む決断をした松本夫妻。出産予定日にお腹の中の赤ちゃんが死んでしまった関根夫妻。9年にもわたる不妊治療が実らず、出産を断念した東夫妻。この4組の夫婦を通じて、赤ちゃんが生まれることは何か、描き出していく。



ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 22:24 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする