2021年02月13日

国家代表⁉

 長野冬季五輪に出場した素人だらけの韓国ジャンプチームをモデルにした青春スポーツコメディ映画。「クールランニング」「シムソンズ」などこの手の映画には佳作が多いけれど、韓国映画の悪癖であるゴテゴテ盛りこみすぎの割には必要な情報が入っていない点が気になりました。でも、クライマックスのオリンピックシーンは感動的で、そこらへんの盛り上げがうまいのも韓国映画ならではかも。

 【ストーリー】
 1997年、韓国は冬季五輪誘致のために、これまで国内で実施されていなかったジャンプ競技に取り組むことになった。メンバーはスキーの米国ジュニア代表ながら、実母を捜しに養子に出された米国から韓国に戻ってきたボブ(ハ・ジョンウ)を中心に、薬物中毒で高校スキー大会優勝を取り消されたホンチョル(キム・ドンウク)、知恵遅れの弟ポング(イ・ジェウン)の面倒をみなければならないチルグ(キム・ジソク)、焼き肉屋を営む父にこき使われているジェボク(チェ・ジェファン)。

 はじめは嫌がっていた4人も「国家代表になれば兵役を免れる」「五輪出場して有名になれば実母の居場所もわかる」というバンコーチ(ソン・ドンイル)の甘言と、親とは似ていない超美人のコーチの娘スヨン(イ・ウンソン)にたぶらかされて、特訓を受けることに。しかし、ジャンプ台すらない韓国では練習も珍メニューばかり。長野五輪に出場して、韓国に冬季五輪を誘致するというミッションは達成できるのだろうか。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 21:38 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エクスペンダブルズ

 スタローン、ブルース・ウィリス、シュワルツネッガーの豪華競演(でも一瞬だけど)が話題のアクション劇。80年代のノリがプンプンするのはうれしかったけど、もう少し話しを単純化して、アクションだけを楽しめるようにしてほしかったかも。

 【ストーリー】
 自らを消耗品(エクスペンダブルズ)を名乗る無敵の傭兵軍団。リーダーのバーニー(シルベスタ・スタローン)は、チャーチ(ブルース・ウィリス)と名乗る謎の男から、高額だが危険な仕事を依頼される。それはメキシコ湾に浮かぶ小島ヴィレーナの独裁者ガルザ将軍(デヴィッド・ザヤス)の暗殺だった。

 バーニーと、部下のクリスマス(ジェイソン・ステイタム)は、ヴィレーナに潜入する。案内役の女性サンドラ(ジゼル・イティエ)は実はガルザ将軍の娘だった。将軍を操る元CIAのモンロー(エリック・ロバーツ)の罠にかかり、サンドラは捕まってしまう。モンローは、バーニーの元部下で、彼とたもとを分かったガンナー(ドルフ・ラングレン)に、バーニーの抹殺を命じる。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 21:35 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クロッシング

 リチャード・ギアはじめ豪華出演者による社会派刑事ドラマなのだけど、邦題をなんで「クロッシング」にしたのだろうか。今年の前半に北朝鮮の脱北をめぐる同名の映画があったので、ネットで検索しても混同してしまう。原題は「BROOKLYN'S FINEST」なのに。

 【ストーリー】
 ニューヨーク市警3人の警官の物語。エディ(リチャード・ギア)は定年を1週間後に控え、なにも問題が起きないようにと、憶病になっている。刑事のサル(イーサン・ホーク)は病気の妻と大勢の子供を抱え、金が必要だった。潜入捜査官のタンゴ(ドン・チードル)は、ギャングへの長年の潜入捜査のプレッシャーでノイローゼになりそうになっていた。3人は問題を抱えながらも、犯罪多発地区・ブルックリンで捜査に取り組んでいく。





ブログ村のランキングです。よかったらポチッと押してください
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
続きを読む
posted by 映画好きパパ at 21:31 | Comment(0) | 2010年に見た映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする